任期が終了した隊員の活動

Curling Support Past Activities

卒業した隊員紹介

〇上地 雄大(うえち ゆうだい)
〈活動期間:2021年8月~2025年3月〉

2021年8月から2025年3月までの3年8ヶ月、カーリングサポート隊として活動してきました。この期間、数えきれないほど多くの方々と出会い、さまざまな経験をさせていただきました。この場を借りて、皆さまに心より感謝申し上げます。私自身、カーリングを通して多くのものを得られましたし、これからもその輪を広げていきたいと思っています。
本当にありがとうございました。

 

【プロフィール】
1996年6月生まれ
沖縄県那覇市出身(大学時代は千葉県浦安市)
高校生の時にしていたスポーツ:野球
大学生の時にしていたスポーツ:ボディビル
以前していた仕事:トレーナー、柔道整復師
好きなカーリング漫画:南風原カーリングストーンズ
好きな言葉:イチャリバチョーデー

〇主な活動実績

✔学校授業

北見市内では小中学校でカーリング授業があります。

カーリングサポート隊の活動として、2021年8月~2025年3月の間で100件のカーリング授業の補佐及び講師を務めました!

✔トレーニング講習会

着任前から所有しているトレーナー資格を活用して、プロカーリング選手や市内の部活動向けに、トレーナー講習会を行いました!

写真は日本代表デフカーリングチームが、合宿え北見に滞在した際に行った様子です。
チームから希望があれば適宜開催していました!

✔カーリング教室・体験会の開催

主に北見市民の方を対象としたカーリング教室や体験会を随時開催してきました!

〈開催した主なカーリング教室・体験会〉

・ハイサイ!カーリング塾
・ちむどんどん!カーリング教室(ジュニア向け)

・チバリヨー!カーリング実践教室
・支援システム活用・カーリング技術力向上講習会
・カーリングレベルアップ教室
・カーリングレベルアップ教室
・アイスメイク講習会
・車いすカーリング体験会
・カーリングin沖縄    etc…

✔沖縄にカーリングを持っていく

令和5年5月にカーリングストーンが沖縄に初上陸!隊員の出身地である沖縄県に、北見市のシンボルスポーツ「カーリング」の普及を行いました!

広島県カーリング協会様、北見市の河西建設株式会社様にご協力をいただき、ストーンを沖縄に運ぶことができました!

その後、オリンピックメダリストチームのロコソラーレが講師を務める体験会をはじめ、多くの沖縄県民の方にカーリングを楽しんでもらう機会を設けました!

✔フロアカーリング体験会

北見市内及び市周辺の地域で、保育施設や児童センター、高齢者施設等でフロアカーリング体験会を開催しました!

安全面の関係で、氷上でカーリングを体験できない年齢層にも、カーリングに触れる機会を作ろうと思ったことが、開催のきっかけです!

〈これまでに開催した回数〉

市内:26回

市外:14回

✔フリーペーパーの作成

カーリングの情報誌「めんそ~れ~」を不定期に発行していました!
北見市内のカーリング情報や、大会情報などを掲載していました!

めんそ~れ~:沖縄弁で歓迎の挨拶「いらっしゃい」の意味

〈ナンバー〉

・Vol.1:2022年1月「北見のカーリング事情」
・Vol.2:2022年3月「2つの日本代表チームが快挙!」
・Vol.3:2022年6月「日本カーリング選手権大会終了」
・Vol.4:2022年10月「カーリングシーズン、開幕!」
・Vol.5:2023年1月「アイスメイク特集号」
・Vol.6:2023年6月「2年連続!北見開催の日本選手権終了!」
・Vol.7:2023年8月「日本最南端でロコ・ソラーレとカーリング」
・Vol8:2024年1月「カーリングシーズン、開幕!」
・Vol.9:2024年4月「北見市で開催しているカーリング教室」
・Vol.10:2024年7月「オフシーズンのカーリングチームの活動」
・Vol.11:2024年9月「ロコ・ソラーレが今年も沖縄にやってきた!」
・Vol.12:2025年2月「カーリングサポート隊が企画した教室」
・Vol13:2025年3月「最終号、3年8ヶ月お世話になりました!」

MENU